作品ができるまで:企画職編

デザイナーについて

自らの企画・発想力を活かして「面白い」を創出するのが企画職です。

IREMの企画職は、機種開発チームリーダーとして全体の取りまとめを行うディレクターとしての役割と、演出・映像の企画立案を行うプランナーとしての役割の2つの役割を担う場合が多く、非常に重要な仕事です。(開発規模や本人の適性でプランナーが別につく場合もあります。)ディレクターは、プランナーがキャリアアップして担当する場合もあれば、デザイナー・プログラマーがキャリアチェンジして担当する場合もあります。

作品ができるまで

Step1企画段階

工程:仕様検討~開発計画策定
遊技機のスペック・演出・映像などについて企画を出し、概要を決定していきます。

1-1 提案書・企画書作成

機種のコンセプト、スペックやゲームシステム決定、演出・映像の概要決定

機種開発のスタートは、クライアントによる提案書・企画書の作成から始まります。
IREMのディレクター・プランナーはクライアントの企画会議に出席し、遊技機を楽しく盛り上げる演出や映像、ときには遊技機のゲーム性に直接影響を与えるスペックやゲームシステムまでを積極的に提案することもあります。ここが他の多くの制作会社と異なるIREMの特徴と言えるでしょう。

クライアントと制作会社の関係、年次・経験の違いを越えてディスカッションします。

クライアントもIREMが積極的に提案することを大いに期待しています。自分の意見が、大人気機種に採用されるのは、IREMではよくあることです。

研究開発から機種開発が始まることもあります

グループ会社であるEIZOと一体となり、ハードを含めた映像表現の可能性の追及や次世代のプラットフォームを構築し常に業界最先端を目指すのがIREMです。企画職は、数年先を見据えたクライアントの開発の方向性(実現したいこと)を情報収集し、研究開発・システム開発部門にフィードバックします。そして、ときにはクライアントも交えた共同開発プロジェクトの窓口責任者として活躍することもあります。

1-2 仕様書作成、開発計画策定

仕様書の作成と確認、絵コンテ・Vコンテの作成(随時)
工数・日程・容量試算、開発計画の立案

企画書の承認取得後は、実際に開発が行なえるよう仕様書を作成していきます。

各演出の見え方・見せ方、画質、色・形など実際にどのような映像にするかを絵コンテ・Vコンテを作成しながら検討を進めます。また、実現可能性についてもこの段階で検討します。

仕様書が完成すると、次に開発に関わる工数・日程を試算し、開発計画の立案と開発チームメンバーの決定を行います。状況に応じて協力企業に業務の一部を委託することもあります。

この時点で、背景・予告演出など先に動けるものは開発を進めます。

常に先手を打ち、効率的にプロジェクトを推進していくことがディレクターの重要な役割となります。



Step2開発段階

工程:設計~デザインデータ作成~プログラミング
実際に機種を開発していきます。

2-1~2-4 設計~デザインデータ作成~プログラミング

ディレクターは、開発全体のスケジュールを管理し、開発の各段階で映像クオリティのチッェクを行います。また、開発全体に影響するような重要案件については開発リーダーとして対応策を決定し、クライアントとの窓口責任者として折衝を行います。

製品仕様全般について最も理解しているため、本開発段階においてもデザイナー・プログラマーと連携し、担当機種の持つ世界観の実現や品質向上に寄与します。

2-5 液晶確認~ROM納品

映像クオリティ・仕様整合性の確認、ROM納品

プログラム実装が完了した製品は、各担当が協力して映像クオリティや仕様との整合性を確認していきます。

そして、必要な修正の後にクライアントに納品するためのROMを作成します。納品するROMの承認はディレクターの重要な責任です。節目のROM納品は通常4~5回あり、このROM納品をマイルストーンとして、開発が進んでいきます。



Step3デバッグ~修正・変更~申請

工程:デバッグ・修正・変更
デバッグを繰り返しながら、修正・変更を行い、映像クオリティと品質を向上させ、製品として完成させていきます。

3-1 デバッグ~修正・変更~申請

実際の環境での映像クオリティ・仕様整合性の確認、不具合の修正・仕様変更、申請版ROM(最終ROM)納品

ROM提出したデータは、各段階でクライアントのフィードバックを受け不具合の修正や仕様の変更を行います。社内でも液晶単体で、また開発終盤では実際の遊技機に組み込んだ状態でデバッグ作業を行い必要な修正を行います。

デバッグは専門の品質管理チームを中心に、開発を担当したディレクター・デザイナー・プログラマーも加わり、役割分担して実施します。遊技機はソーシャルゲームやネットゲームと違いアップデートができません。絶対にバグを出せないという特殊性があり、重大な責任を伴う業務ですが、開発の初期段階から関わっていることで、自分の開発した製品を良くしたいという使命感を持って取り組んでいます。

クライアント側でも複数回の試打会が行われており、開発期間が長いため、流行の移り変わりなどにより遊技性の観点から仕様変更があることもあります。

修正・変更工程を経て、申請版ROM(最終ROM)が完成されます。




Step4販促

工程:各種販促物用素材作成
より多くのお客様に知っていただき、実際に遊んでいただけるよう様々な販促ツールを制作し展開していきます。

4-1 販促

各種販促物用素材作成

遊技機が型式検定に合格し量産が開始されれば機種開発業務は終了ですが、クライアントの映像全般を担当しているIREMは、販促物に使用される画像素材提供などの協力を行います。

制作した販促物は、店頭・雑誌・電車中刷り広告などで活用されます。

店頭用パネル

店頭用パネル

販促パンフレット

販促パンフレット

Step5アフターフォロー

関連コンテンツ

おすすめコンテンツ

  1. 究極の進化を目指して!
  2. 匠を支える匠。

IREMスタッフの一覧を見る

採用情報

募集要項

top