IREMひみつ情報局
2月27日 3月より、会社説明会を開催します! <IREM石川 採用担当>
2月に、愛知県にて、合同企業説明会に出展しました。
イベントブースの様子を公開。会場の中でも、良い意味で個性的で目立っていたと思います。


●2月12日 芸術学生のための合同企業説明会(ウインクあいち7階展示場)
  /></td>
    </tr>
    <tr>
      <td><font size=
ブース設営の様子

今回で3回目の出展。昨年以上に活気が感じられ、多くの学生たちが熱心に話を聞いてくれました。
夏のインターンシップ(1day仕事体験)に参加した学生も来てくれて、たくさん楽しく話をすることができ、とても感謝しています。


みなさん、私たちと一緒に仕事をしてみませんか。


無限のアイデアを”カタチ”に。
IREMは映像とエンターテインメントを通じて、お客様に”面白い”を提供する会社です。

ゲーム、遊技機をプレイして感動したことはありませんか?

感動した、嬉しかった、悔しい思いをした、などという風に感情を揺さぶられた作品は深く心に残ると思います。
そして心に残った作品はもう一度観たいという欲求に繋がります。
プレイヤーが画面内のキャラクターと一緒に、またキャラクター自身となり、喜怒哀楽の感情を表に出しながら、喜んだり、悲しんだりしながら最後には面白かったと心に残るような作品を作るという事を常に頭に置いて開発を行っています。


そんな私たちと、一緒に仕事をしてみませんか。
IREMでは、3DCG/2DCGデザイナーとソフトウェアプログラマーを募集しています。



<3DCG/2DCGデザイナー>
■仕事内容
 イメージをビジュアル化し、タイトルが持つ世界観や個性をデザインの力によって構築。
 デザインの立場から「面白い」を形にするのがデザイナーです。
 IREMでは、3DCG、2DCG、グラフィックデザイン、と幅広い分野の業務があり、各デザイナーの適性と志向を考慮したうえで多くのキャリアプランを用意しています。
 
  

■求める人物像
 ・これまでにデザインやアートの勉強をされてきた方
 ・基礎的なデッサン力、デザイン力のある方
 ・「面白い」を追求し、制作に情熱を傾けられる方


<ソフトウェアプログラマー>
■仕事内容
 プランナーのやりたいこと、デザイナーの魅せたいものを最終的に商品として仕上げる。
 プログラミング技術を駆使して「面白い」を実現するのがプログラマー(ソフト開発者)です。
 IREMのプログラマーには、遊技機の機種開発を行うソフトウェアエンジニアとしての姿と、研究開発・次世代環境構築を行うシステム開発担当としての姿、2つのキャリアがあります。
 
  

■求める人物像
 ・これまでにプログラミングの勉強をされてきた方
 ・独創的な発想力と柔軟な姿勢で課題に取り組める方
 ・「面白い」を追求し、制作に情熱を傾けられる方


<応募方法>
「マイナビ2026」から「会社説明会」を予約受付中です。
アミューズメント業界に興味がある方は、ぜひご予約をお願いします。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86769/outline.html

IREMひみつ情報局

top